2019-10-23 Wed : Pixel 4 着弾
https://gyazo.com/c96839bc88604dd7a5e291a1ddd9ba15
朝に Pixel 4 が届いたけれど、触り始めたらお仕事に行けなくなると思ってガマンした、えらい… 夜、家に帰ったら開封して遊んでみよう、楽しみだな〜〜〜
まだ決済系や細かいことがわかっていないので、SIM の差し替えは週末にやろう ぼくらとは別に、2 人組、4 人組の社の人たちがいて、合計 11 人もいて実質社食だった https://gyazo.com/13d91f2ecf7c80ddb5fe6e46b8166d4c
ちょっと興味ある、受けてみたいな
なんでしょうねぇ、みんな少しずつ溜めていたものが、2019年に連鎖的に噴出しているとか…? シンクロニシティ的に「偶然に同時期に」というよりは、誰かのそういう発露を見て「Me too」って感じで連鎖したんじゃないかな〜とぼくは感じている 「OBである、先輩である、年長者である」などの理由で優越的な「OBの立場、先輩の立場、年長者の立場」が発生するという思考が老害の原因になる。
だから「立場がなくなる」「立場がなくなった」「立場なんて元からなかったんだ」と痛感することによって、老害化の病に対する免疫が高まる。
コミュニケーション能力と言語能力の違い、ってのに無自覚なのがいろいろとヤベーんだなと気づいた。
エンジニアはコミュ力低いけど、言語能力は高い。
この違いについて、ちゃんと研究している事例はあるかな。
「体系化」と「言語能力」、「共感」と「コミュニケーション能力」
yugui さんの文章が好きで、新しい文章が登場するたびにワーイという気持ちで読む これまでの私の個人的経験によれば、こういうなんとなく自分の好みな方向の美意識や社会的問題意識に基づいた未来像に協力しておくと、そのうちに自らリードしたいと思うようなすごくのめり込めるものに行き当たって、しばらくは楽しめるはずだ。そういうわけで、当面はこういう未来像を実現する上で私ができる役割を果たしてみたいと思ったのだった。 こういう感覚、めっちゃいいな〜と思う
自分からは「美意識」って語彙はなかなか出てこないけれど、「こういうのがいいんだよ」という価値観の方向性みたいなもの、いわゆる音楽性ってのはあると思うので、そこにビビビとくるお仕事を選ぶってのはなんだか心強いものだ 6 巻まで読んだあと、最終 7 巻が出ていることにしばらく気付かずに過ごして、もう細部を忘れてしまったので 7 巻を購入したあとに 1 巻から読み直して最後まで一気読みした
シュッとまとまってしっかり終わってくれるから読後感がよかった